おはようございます!
今朝は久〜〜〜しぶりに朝散歩…飲み過ぎた翌日に1回休むと、あれよあれよと10回サボるみたいな感じですw…梅雨時期とは思えない気持ちのいい朝です!
色々と濃いぃ1日を終えた夜は、気力も体力も充実したのか、「 濃いぃ酒 」が呑みたくなりまして(笑)タイミングよく入荷していたこのお酒を開栓してみました!
「 秋鹿 純米無濾過生原酒 山田錦 八割搗き 八号酵母 28BY 」
新酒…ではない生原酒です。
通称として「 山八八 」と書いてあったような気がしますが、「 山田錦・80%精米・8号酵母仕込 」らしいんですが この8号酵母の正体やいかに…「 一桁酵母 」と言われてよく見聞きする6号酵母、7号酵母、9号酵母の間に挟まれていて、殆ど見聞きしない酵母…僕自身は、掘り下げて調べてもいないのでよく分かっていません(爆)
日本酒度が−3とあり、酸度が3以上あり、アミノ酸度も3と書いてあったので「 濃醇・多酸 」な味わいであることを予想して口にしましたが、「 うん、やっぱり〜 」な味わいでした!
昨年発売された「 モダーン 」「 きっかけ 」、あのシリーズをやや軽快にした感じでしょうか。
「 ストレート 」でちびちび噛みしめるように呑むのもいいでしょうし…ロックでゴクゴクもいいでしょうし…得意のソーダ割りにして「 秋鹿・夏酒 」仕様でスイスイと呑むのもいいでしょう…自由自在にお楽しみ下さい!!!
どの蔵元もが「 8号酵母 」を使うなんて流れはないと思いますが、「 こんなのもあるよ 」と幅を広げる意味では面白いですね、少なからず「 秋鹿 」さんには向いているような気がしました。
それでは本日も、どうぞ宜しくお願い致します。
源八